『POPURI』誕生秘話

『POPURI』誕生秘話

0 comments

こんにちは!令和浮世絵師のNaohitoです!

 

今日は僕のブランドの顔にもなっている

こちらのキャラクター

『POPURI』(ポプリ)

の誕生秘話をお届けします。

 

 

TOHIONAのロゴにもなっているPOPURI

実はこの鳥のキャラクターの原型は、娘がきっかけで生み出されたんです。

遡れば、娘がまだ幼稚園に入りたての頃。

娘が通う幼稚園は、組の名前が全部「鳥」だったんですよね。

ほら、幼稚園ってよくあるじゃないですか、
お花の名前とか、動物の名前とかで
「ばら組」「すみれ組」とかって。

それが娘の園は鳥で、娘は「ペンギン組」だったんですね。

そこで、
持ち物にオリジナルの印をつけてあげようと思って、描いたのが「ペン太くん」

(当時のスケッチブックより)

 

そして、ペン太がPOPURIに生まれ変わったのが、約2年前。

「NFTの作品を作る企画に出品しませんか?」

という依頼が舞い込み、

そこで僕はペン太を元に、新しいキャラクターを生み出してみたんです。

 

それが現在のPOPURI

ちなみに、POPURIという名前も

娘に一緒に考えてもらって決まったんです。

POPなTORI(鳥)=POPURI

 

とってもシンプルなネーミング。

でも、あとから知ったんですが、POPURIにはフランス語で「ごった煮」という意味もあったんです。

僕の生み出すPOPURIにすごくピッタリ!

古さと新しさ。

和とPOP。

さまざまな色と柄。

まさに、ごった煮がPOPURIの魅力だと思ってます!

 

公式InstagramではPOPURIを描く様子も投稿してるのでよかったら見てみてください♪

 

 

ごちゃ混ぜでPOPでちょっとキッチュな魅力もあるPOPURI!

これからも色々な姿を見せてくれると思うので、お楽しみに!

0 comments

Leave a comment